株式会社総合請負サービス正社員採用サイト

お問い合わせ・資料請求
お申し込みはこちら

主な訓練内容

TEC INTERN TRAINING外国人材教育

外国人材をお使いの企業様向けの講習を実施します。
外国人社員と上手くコミュニケーションが取れないなどのお悩みを解決します。

講習項目 内容
日本語講習
(外国人社員向け)
実習生・特定技能・技人国人材を対象としてJLPT試験対策のための勉強、日本語会話の上達講習、ビジネス必要な日本語会話の講習などを実施します。
KYT講習
(外国人社員向け)
外国人従業員の労働災害を未然に防止することを目的とした講習です。
製造業・介護業・宿泊業・外食など対応業種は12業種・対応言語は10か国。危険感知能力を向上させる講習を実施します。
やさしい日本語研修
(日本人社員向け)
外国人材を雇用する企業向け研修。
外国人材との意思疎通を円滑にするために日本人社員側の伝えるコツを知ることが必要です。
その対策として『やさしい日本語』について研修を実施します。
異文化コミュニケーション力研修
(日本人社員向け)
外国人材を雇用する企業向け研修。
異なる文化背景を持つ人々との円滑なコミュニケーションを図るためのスキルを身につけることができます。
その対策として『異文化コミュニケーション力』について研修を実施します。

・授業開始前に無料でレベルチェックを行います。
・基本はオンライン形式ですが、関西エリアであれば対面式での実施が可能です(当施設または出張対応など)。
・時間(コマ)数は変更などは相談に応じます。
・他講座とのカスタマイズも可能です。ご相談はお気軽にご相談下さい。


①日本語能力試験 対策講座

JLPT N3、N4受験者向けの講座です。

料金 100,000円/1名 (40コマ(約33時間)・オンライン形式) ※テキスト代別途発生
受講目的 実際の試験の科目の問題を解き、試験問題に慣れる。
使用テキスト 日本語能力試験ベスト総合問題集(ジャパンタイムズ出版)
対象者 N4受験→「みんなの日本語」50課までの勉強が終了している方。またはその同等レベル。
N3受験→N3文型を習得している方。
学習期間 最大40コマ(1コマ50分)
・2ヶ月コース(1週間に5コマのペース)
・5か月コース(1週間に2コマのペース)

②日本語能力試験 直前対策講座

JLPT受験1ヶ月前の期間で実施する講座です。

料金 50,000円/1名(20コマ(約16時間)・オンライン形式) ※テキスト代別途発生
受講目的 1か月間で実際の試験を想定し、問題を早く解けるようにする。
使用テキスト 日本語能力試験直前対策(国書刊行会)
ドリル&ドリル日本語能力試験(株式会社ユニコム)
日本語能力試験問題集スピードマスター(Jリサーチ出版)
対象者 1か月後にJLPT受験を控えている方。
学習期間 最大20コマ(1コマ50分)

③日本語会話講座

日本語の会話力を高める講座です。

料金 135,000円/1名(54コマ(45時間)・オンライン形式) ※テキスト代別途発生
【1か月お試しコース】20,000円/1名(8コマ(約7時間)・オンライン形式)
受講目的 職場での日本語会話力を向上させる。入国後の日本語会話力のフォローアップ研修。
・入門クラス:挨拶、覚えたことばで簡単なコミュニケーションができるレベル。
・初級クラス:身近な話題で短い日常会話ができるレベル。
・中級クラス:比較的簡単な日常会話、自分の身の回りの状況説明ができるレベル。
使用テキスト いろどり(国際交流基金)他
対象者 ・入門クラス:JLPT N5レベル(みんなの日本語25課までの勉強が終了している方)
・初級クラス:JLPT N4レベル(みんなの日本語50課までの勉強が終了している方)
・中級クラス:JLPT N3レベル
学習期間 全54コマ(1コマ50分)
※1週間2コマで約7か月間

④ビジネス日本語講座

ビジネス日本語の向上を目的とした講座です。

料金 75,000円/1名  (30コマ(25時間)・オンライン形式) ※テキスト代別途発生
受講目的 日本のビジネス環境に適応し、効果的に仕事を遂行するための言語スキルを習得すること
・基本的なビジネスマナー:挨拶や名刺交換、電話応対など
・実践的な会話:実際のビジネスシーンを想定した会話のロールプレイ
使用テキスト にほんごで働く!ビジネス30時間 他
対象者 中級クラス:JLPT N3レベル相当以上
学習期間 全30コマ(1コマ50分)
※1週間2コマで約4か月間

⑤ビジネスマナーとルール講座

ビジネスマナーと日本の商習慣、ルールを身に付けることを目的とした講座です。

料金 75,000円/1名  (30コマ(25時間)・オンライン形式) ※テキスト代別途発生
受講目的 職場での円滑なコミュニケーションを図り、誤解やトラブルを防ぐ、また日本の職場文化に適応し、
信頼関係を築くため事を目的としています。
・ビジネスコミュニケーション:日本人と働く心がまえ、上司・先輩との付き合い方など
・ビジネスのルール:就業時間・時間厳守、テレワーク、報告・連絡・相談など
使用テキスト 留学生・日本で働く人のためのビジネスマナーとルール 他
対象者 中級クラス:JLPT N3レベル相当以上
学習期間 全30コマ(1コマ50分)
※1週間2コマで約4か月間

⑥外国人従業員向け各業種KYT講座

外国人従業員の労働災害を未然に防止することを目的とした講座です。
JLPT N5レベル相当の従業員がいる場合は通訳のご準備お願いします。

料金 料金 35,000円/1講座 (講座時間110分・オンライン形式 定員10名)
受講目的 外国人材に各業種に適した安全衛生教育とKYT(危険予知トレーニング)を分かりやすく教え、しっかり理解して頂く事を目的としています。
対応業種 ・対応業種(12業種)
食品加工業、飲食料品製造業、鋳造業、鉄工作業業、溶接業、自動車整備業、陸上貨物運送事業、製造業3分野(素形材産業、産業機械製造業、電気・電子情報関連産業)、ビルクリーニング業、外食業、宿泊業、介護業
資料対応言語 ・資料対応言語(10か国語)
ベトナム語、タイ語、タガログ語、カンボジア語、インドネシア語、ネパール語、ミャンマー語、モンゴル語、中国語、英語
使用テキスト 自社テキスト
厚生労働省 まんがでわかる○○業の安全衛生
対象者 外国人従業員の方々
講座時間 110分(50分+休憩10分+50分)

⑦やさしい日本語研修

外国人材へ伝わる簡単でわかりやすい日本語を身に付けることを目的とした研修。

料金 料金 35,000円/1講座 (講座時間110分・オンライン形式 定員10名)
受講目的 外国人材に伝わる日本語に言い換える方法を説明、ワークショップ形式で言い換えを実践し理解力を高める事を目的としています。
使用テキスト 当社オリジナル資料
対象者 外国人材を受け入れる企業様の日本人社員の方 (指揮命令者、同じ部門で働く方)
研修時間 110分(50分+休憩10分+50分)

⑧異文化コミュニケーション力研修

異文化背景を持つ人々との円滑なコミュニケーションスキルを習得するための研修。

料金 料金 35,000円/1講座 (講座時間110分・オンライン形式 定員10名)
受講目的 異文化理解によるミスコミュニケーションやトラブルの実例を使い、ワークショップ形式で理解力を高める事を目的としています。
使用テキスト 当社オリジナル資料
対象者 外国人材を受け入れる企業様の日本人社員の方 (指揮命令者、同じ部門で働く方)
研修時間 110分(50分+休憩10分+50分)